今に生きるということは
2007.10.26.01:05
「今に生きる」という言葉をよく聞きます。
今を大切に今を生きる。
わかるけれど、どうしたらいいのか今一つ具体的にわからずにいました。
そして少しわかった私なりの糸口。
二年前、結婚したてのころ、それまでやっていた派遣の仕事をやめて
のんびりしていた時期があります。
仕事といえば、週に二回のピアノのレッスン。
生徒も今の半分でした。
あとの仕事は、ほんの少しの家事だけ。
基本的に大学を出てからずっと本当に忙しく、ワーカホリック的に働いていた私。
突然やってきた、あまりにのんびりした楽な生活に少し戸惑いました。
ある晴れた日の昼下がり、ゴロンと部屋に横になって空を見ていたら
なんだかのんびりしていることにすごい罪悪感を感じている
自分がいました。
こんなことしていて、いいのかしら。。
仕事に行っている夫に申し訳なく思ってみたり。
(彼は今頃一生懸命働いているのに、私はこんな楽をしていていいのかしらって。)
そこで、ハッと気がついたのでした。。
仕事が忙しいときは、「こんなに忙しく働いていていいのかしら。もっとのんびり
すべきではないか」って思っていたなあ。
忙しいと「忙しくていいのかしら」と思い、暇だと「暇でいいのかしら」と思い。。。
「じゃ、なんならいいんだよ」と自分で自分につっこんでしまいました。
でも、こういうのってありがちだと思います。
「こんなことでいいのか」と思うということは、そのときの自分を否定していること。
だから、そこに集中できていないし、楽しめてもいないってこと。
つまり、忙しくても暇でも、どんな時でもいつも「今を肯定する」ってことが
「今に生きるってことなのかも」
青空をみながら、そう思った私でした。
一生こ~んなにずっとのんびりなんて、あり得ないしなぁ♪
のんびりを楽しもうよ!そう自分に言ってみました。
そう思ったら少し楽になったけれど、
でも実はまだちょっと罪悪感は残っていました。笑。
そして、私ののんびり生活は思ったよりずっと早く終ってしまったのでした。
そう。昨年の春からスタートしたCD制作によって
あっという間に怒濤の日々に突入してしまいました。笑。
レコーディング準備の練習でヘトヘトのとき思いました。
ああ、やっぱりあの時のんびりしていてよかったんだ。
こんなにすぐ忙しくなるんだったら、もっと楽しんでおけばよかった。。。
やっぱり今に生きるためには、いつでも今を限り無く肯定することが重要なんだなあと
実感した私でした。
…とわかっていても、まだコンサート準備で忙しくなると
「こ、、こんなに忙しくて、、、」と思いそうになることが今だにあります。笑。
でもこれもきっと思考の癖だろうから、「これでいいのだ」と毎日唱えて
暮らしてみようかな。笑。
今を大切に今を生きる。
わかるけれど、どうしたらいいのか今一つ具体的にわからずにいました。
そして少しわかった私なりの糸口。
二年前、結婚したてのころ、それまでやっていた派遣の仕事をやめて
のんびりしていた時期があります。
仕事といえば、週に二回のピアノのレッスン。
生徒も今の半分でした。
あとの仕事は、ほんの少しの家事だけ。
基本的に大学を出てからずっと本当に忙しく、ワーカホリック的に働いていた私。
突然やってきた、あまりにのんびりした楽な生活に少し戸惑いました。
ある晴れた日の昼下がり、ゴロンと部屋に横になって空を見ていたら
なんだかのんびりしていることにすごい罪悪感を感じている
自分がいました。
こんなことしていて、いいのかしら。。
仕事に行っている夫に申し訳なく思ってみたり。
(彼は今頃一生懸命働いているのに、私はこんな楽をしていていいのかしらって。)
そこで、ハッと気がついたのでした。。
仕事が忙しいときは、「こんなに忙しく働いていていいのかしら。もっとのんびり
すべきではないか」って思っていたなあ。
忙しいと「忙しくていいのかしら」と思い、暇だと「暇でいいのかしら」と思い。。。
「じゃ、なんならいいんだよ」と自分で自分につっこんでしまいました。
でも、こういうのってありがちだと思います。
「こんなことでいいのか」と思うということは、そのときの自分を否定していること。
だから、そこに集中できていないし、楽しめてもいないってこと。
つまり、忙しくても暇でも、どんな時でもいつも「今を肯定する」ってことが
「今に生きるってことなのかも」
青空をみながら、そう思った私でした。
一生こ~んなにずっとのんびりなんて、あり得ないしなぁ♪
のんびりを楽しもうよ!そう自分に言ってみました。
そう思ったら少し楽になったけれど、
でも実はまだちょっと罪悪感は残っていました。笑。
そして、私ののんびり生活は思ったよりずっと早く終ってしまったのでした。
そう。昨年の春からスタートしたCD制作によって
あっという間に怒濤の日々に突入してしまいました。笑。
レコーディング準備の練習でヘトヘトのとき思いました。
ああ、やっぱりあの時のんびりしていてよかったんだ。
こんなにすぐ忙しくなるんだったら、もっと楽しんでおけばよかった。。。
やっぱり今に生きるためには、いつでも今を限り無く肯定することが重要なんだなあと
実感した私でした。
…とわかっていても、まだコンサート準備で忙しくなると
「こ、、こんなに忙しくて、、、」と思いそうになることが今だにあります。笑。
でもこれもきっと思考の癖だろうから、「これでいいのだ」と毎日唱えて
暮らしてみようかな。笑。
スポンサーサイト