引越先が決定しました。
2008.01.31.22:16
引越し先が先週、決定しました。
来月の中旬に現在の新宿区から練馬区に移ります。
駅にすると、今住んでいるところから4駅ほど下ったところになりますが
大江戸線と西武池袋線と二線利用できる場所なので
またフットワーク軽く動き回ることができそうです。
現在のマンションは一階でお庭付き。
お庭は小さいのですが、季節ごとにお花が咲く素敵な庭です。
もくれん、雪柳、さるすべり、金木犀、紫陽花…
リビングに座って、お庭の花を眺めるひと時は本当に楽しいものでした。
今度のマンションは、4階なのでお庭はありませんが
とっても見晴らしがよく、日当たり抜群です。
新しい家では、どんな楽しい暮らしが待っているのかと今からとっても楽しみです。
引越先を探しながら、いつも思うのは、土地に呼ばれるというのは
あるのかもしれないということ。
やっぱり縁のある土地ってあると思います。
実は私の実家の家族は(私も含めて)練馬区に縁があります。
私の通った大学も兄の通った大学も、練馬区の江古田というところにあります。
父が結婚前に住んでいたのも、練馬区の江古田近辺だったようです。
母が編み物の仕事をしていたとき(オーダーを受けて洋服を作ったり編み物を教えたりしていました)
いつも毛糸をお願いしていたのもまた練馬区の江古田のお店。
まだ私が実家に両親と住んでいたころ、兄が一人暮らしをしたいと言って
引っ越した先も練馬区。
(偶然にも今度の引っ越し先は、その時兄が引っ越したマンションのそばです。)
それまでいま一つ調子の上がらなかった兄の運勢は、
一人暮らしをはじめたぐらいから、なぜか急上昇。
仕事が順調になり、電撃結婚。結婚後の新居もまたまた練馬区で、
子供もうまれ幸せに暮しています。
それを見ながら「練馬区には何かあるに違いない」と思った(笑)私は
そのあと真似して練馬区で一人暮らしをはじめてみました。
するとすると、一年半で私も電撃結婚。(笑)
そして結婚を期に今の音楽活動をはじめることになりました。
しかし。。
私の結婚後の新居はなぜか新宿区になりました。
引越が決まったときは、なんでかな?と思っていました。
この土地はどういう縁だろう?
そのなぞは引越後にとけました。
私の今住んでいる新宿区西落合は、実は両親の結婚後の新居があった
場所のとっても近くだったんです。(両親が住んでいたのは
中野区だと聞かされていたので、はじめは気付かなかったのですが
西落合は5分ぐらい歩くと中野区に入ってしまう場所にあったのでした)
今住んでいるマンションのそばにある哲学堂公園を
母は40年以上前に、生まれたばかりの兄を乳母車にのせてよく散歩したと言っていました。
なんだか不思議な感じです。
そう言えば、私の生まれた病院は新宿区の病院だって言ってたっけ。
きっと、人生の第二章となる結婚を期に
私は自分のルーツであるこの土地に新しく生まれなおしにやってきたのかも
しれないと思いました。
それから三年。
また不思議な幸せパワーをくれる「練馬区」に
呼び戻されることになりました。
(今回の引越は、今の家の契約期間の関係ですることになった引越で
私たちの意思ではないのです。)
「練馬区」の土地は、今度はどんな素敵なパワーをくれるのでしょう。
これからどんな楽しいことが起こるのか、とっても楽しみです。
来月の中旬に現在の新宿区から練馬区に移ります。
駅にすると、今住んでいるところから4駅ほど下ったところになりますが
大江戸線と西武池袋線と二線利用できる場所なので
またフットワーク軽く動き回ることができそうです。
現在のマンションは一階でお庭付き。
お庭は小さいのですが、季節ごとにお花が咲く素敵な庭です。
もくれん、雪柳、さるすべり、金木犀、紫陽花…
リビングに座って、お庭の花を眺めるひと時は本当に楽しいものでした。
今度のマンションは、4階なのでお庭はありませんが
とっても見晴らしがよく、日当たり抜群です。
新しい家では、どんな楽しい暮らしが待っているのかと今からとっても楽しみです。
引越先を探しながら、いつも思うのは、土地に呼ばれるというのは
あるのかもしれないということ。
やっぱり縁のある土地ってあると思います。
実は私の実家の家族は(私も含めて)練馬区に縁があります。
私の通った大学も兄の通った大学も、練馬区の江古田というところにあります。
父が結婚前に住んでいたのも、練馬区の江古田近辺だったようです。
母が編み物の仕事をしていたとき(オーダーを受けて洋服を作ったり編み物を教えたりしていました)
いつも毛糸をお願いしていたのもまた練馬区の江古田のお店。
まだ私が実家に両親と住んでいたころ、兄が一人暮らしをしたいと言って
引っ越した先も練馬区。
(偶然にも今度の引っ越し先は、その時兄が引っ越したマンションのそばです。)
それまでいま一つ調子の上がらなかった兄の運勢は、
一人暮らしをはじめたぐらいから、なぜか急上昇。
仕事が順調になり、電撃結婚。結婚後の新居もまたまた練馬区で、
子供もうまれ幸せに暮しています。
それを見ながら「練馬区には何かあるに違いない」と思った(笑)私は
そのあと真似して練馬区で一人暮らしをはじめてみました。
するとすると、一年半で私も電撃結婚。(笑)
そして結婚を期に今の音楽活動をはじめることになりました。
しかし。。
私の結婚後の新居はなぜか新宿区になりました。
引越が決まったときは、なんでかな?と思っていました。
この土地はどういう縁だろう?
そのなぞは引越後にとけました。
私の今住んでいる新宿区西落合は、実は両親の結婚後の新居があった
場所のとっても近くだったんです。(両親が住んでいたのは
中野区だと聞かされていたので、はじめは気付かなかったのですが
西落合は5分ぐらい歩くと中野区に入ってしまう場所にあったのでした)
今住んでいるマンションのそばにある哲学堂公園を
母は40年以上前に、生まれたばかりの兄を乳母車にのせてよく散歩したと言っていました。
なんだか不思議な感じです。
そう言えば、私の生まれた病院は新宿区の病院だって言ってたっけ。
きっと、人生の第二章となる結婚を期に
私は自分のルーツであるこの土地に新しく生まれなおしにやってきたのかも
しれないと思いました。
それから三年。
また不思議な幸せパワーをくれる「練馬区」に
呼び戻されることになりました。
(今回の引越は、今の家の契約期間の関係ですることになった引越で
私たちの意思ではないのです。)
「練馬区」の土地は、今度はどんな素敵なパワーをくれるのでしょう。
これからどんな楽しいことが起こるのか、とっても楽しみです。
スポンサーサイト