fc2ブログ

幸せを呼ぶCD?

2010.08.24.09:00

二日ほど前に、駅前の商店街を歩いていたら
「篠原さん!篠原さん!!!!」と嬉しそうな声で駆け寄ってくる人がいました。

振り返ると、商店街にあるエステのTさんでした。
最近よくお世話になっている方です。

その方も「引き寄せの法則」の本を
http://minnanoko.blog78.fc2.com/blog-entry-316.html

読んで実践している人で、その他にも好きな本の傾向が似ていたことから
親しくなりました。

前回伺ったときに、デモCDを差し上げたのですが。。。

Tさんが「篠原さんのCD聴いてます~。聴いていたら、どんどんいいことが
おきちゃって、もう毎日楽しくて仕方ないんです~。
ありがとうございます~」とおっしゃって。

CDをお渡しした頃ぐらいから
急に彼とうまくいきだして、引っ越ししたいなと思ったら
すごくいい物件が見つかって、、、と
何もかもがスルスル~っとうまくいきだしたらしいです。

Tさん、身体中から光を放っているよう見えました。
幸せでキラキラしていました。まぶしいようでした。

私のCDにそんな力があるのかどうかはさておき、
それでも、そんな風に思って聴いて頂けることを
本当に幸せに思います。

でも、きっとTさんが幸運の波にのれたのは
良いことがあったのは誰かのお陰!ありがとう!って
思えるような心がけの人だからなんだろうなって思います☆

Tさんに会ったあと、私まで幸せな気持ち一杯になりました。
幸せって、伝染するんですね。

素敵なことです。

私もTさんみたいに、会った人に幸せな気持ちを伝染させられるように
自分の毎日をしっかりと満たしていこうと思います☆
スポンサーサイト



Tokyo音泉無事終了☆

2010.08.22.15:36

先日、銀座のライブハウス、MiiyaCafeで行われたイベント
Tokyo音泉、無事に終わりました。

今回は4人のアーティストの集うイベントだったので
私の持ち時間は35分ほどでしたが、また色々詰め込んでみました。

今回も「妖精の森」は「やまんばのラブ」の絵本を、
使ったのですが、今回は朗読なし、絵本の絵と文字を
スクリーンに映し出す形でやってみました。

演奏した6曲中、2曲は今回のイベントの主催者でもある
シンガーソングライターの青山繁さんと
http://a-universe.jp/artist.html
ご一緒しました。

ひとつは、青山さんの素敵なラブソング「song for you」
http://www.youtube.com/watch?v=a6JX67GXTb0

もう一つは、イーグルスの名曲「Desperrado」を

青山さんの歌とウクレレ+私のピアノでお聴き頂きました。

そして、私の曲「風」をピアノと青山さんのウクレレバージョンでお聴き
頂きました。

この手のスタイルは初めてだったので、ドッキドキでしたが
とっても気持ちよかったです。

いつもコンサートやライブの時は、私はMCも結構大事にしているのですが
今回は小さな会場だったのでお客様とコミュニケーションがとれたらいいなと
思いまして、プログラムに一枚一枚それぞれ違うハッピーワードを
書いてみました。

「信じる」とか「飛躍」とか「出会い」とか。

プログラムに書いてあるハッピーワードから
拡大して色々なことを考えてみて自分に対してのメッセージが
なんなのか考えてみるというゲームのようなことをして頂きました。

「信じる」だったら、「自分を信じる」のかもしれないし、人を「信じる」のかも
しれないし、「自分の力を信じる」のかもしれないし、、、、と
色々考えていくというもの。

以前、参加したイベントでそういうのがあったのですが
実際に受け取った言葉をみてみると、私も含め案外その人にぴったりの言葉が
手元にきていたという体験をしていたので
面白そうだったのでやってみたところ
結構、みなさん楽しんでくださって、終演後には「私、こんな言葉でした」と
言いにきてくださる方が沢山いて楽しかったです。

MiiyaCafeのピアノは、すごくよく響いて弾き易くて気持ちよく
なんだかピアノが勝手に弾いてくれているみたいな感じでした。

会場のオーナーさんも実に柔らかで優しいお人柄で
会場の雰囲気もとっても和やかで、だからなのか、そこに集うお客様もとても
優しい感じで、それはそれは幸せな気持ちで演奏することができました。

そして今回ご一緒した3人の方々の歌もすっごくよかったんですよ~。
みんなとてもさわやかで優しい方々で、歌にもそのお人柄がちゃんと
反映されていてとても心地よい歌ばかり。

今回は私はトップバッターだったので、他の方のステージを
ゆっくり見ることができました。


2番めステージの
ほりぶんじさん。
http://plaza.rakuten.co.jp/horifumihal/profile/
透明な歌声が魅力。
そして、私が一番素敵だと思ったのは、
とっても優しい空気を持っているのに、まわりの空気に影響されることなく
いつもぶれずにそこにいること。
それがちゃんとステージにも反映していて、何とも言えない安定感と
安心感のあるステージになっていました。
さらには、歌いだすとす~っと声が空気に溶けていって
さらに広がって天に抜けていようで
そのうち、ほりさんそのものも「音」になってしまうような
そんな感じもあり、とても魅力的な方だなあと思いました。

3番め ナカノジュンさん
http://ameblo.jp/juju3/
ナカノさんの歌はとってもさわやか。
なんといっても、ナカノさんは肩の力がぬけている感じが魅力的。
変にきばったり頑張ったりがなくて、そして飾ったりすることもなく
一緒にいると気持ちが楽になるような方でした。
ステージもそれがちゃんと映し出されていて
ナカノさんのステージは、親しい友達のうちに遊びにきて
歌ってもらっている、、みたいな感じのする、ほっして心和む
空気感のステージでした。
肩の力を抜いて、素でいけばそれでいいんだなという気持ちになり
心が軽くなるようでした。

4番め 村上通さん
http://muratoo.nm.land.to/Blog/index.php?mode=cat_view&cat=2
村上さんは、楽屋では優しくて明るくて、私はかなり歳がはなれていることもあり
ちょっとかわいい男の子、というイメージを持ちました。
しかし、しかし。。ステージの村上さんはパワフルで男らしくてかっこ良かった。
(かっこよさの中に普段の優しさや明るさが含まれていました)
村上さんの吸引力みたいなものに圧倒されました。
決して観客をよそ見させないようなその引きつける力のすごいこと。
元気をもらえるステージでした。歌を聴くとなんだか楽しさが
あふれてきてドキドキしちゃいます。

自分の立っていたステージに人があがるのを見ることで
気づくことがありました。

ステージでパフォーマンスする側は、歌や演奏を聴いて頂いていると思いがちだけれど
客席側は、音とともにその人の空気感もあわせて「音楽」を感じているということ。

そしてそのステージの空気感は、その場でとりつくろうことのできない
その人そのものがでるということ。

身がひきしまる思いでした。勉強になりました☆

この日は、小学校の同級生のKさんが聴きにきてくれました。
(子供の頃、よく彼女の家に遊びにいってはピアノを弾いていました)
会うのは20年ぶりぐらいかなと思います。
「大きくなったら音楽家になるんだ」と思いながら一生懸命ピアノを弾いていた
頃の私を知っている友達が来てくれるというのは、なんだか特別な嬉しさがありました。

なんというか、、子供の頃の私が聴きにきてくれたみたいな感じ。(変かしら?)

さてそのKさん、びっくりなことに、六月の水のゆらぎコンサート
http://minnanoko.blog78.fc2.com/blog-entry-320.html
で、共演したオカリナ&フルートの山本千恵子さんと偶然お友達だったということが判明。

そしてそのKさんが昔よく行っていたイベントに
今回ご一緒した村上通さんがよくでてらしたらしく。。。
世の中って狭いなあと思います。

音楽をやることで、新しい出会いがあったり、昔の友達に会うことができたりと
ご縁が広がるのはとても幸せなことだと思います。

イベントに来てくださったみなさん、関わってくださったみなさん
本当にありがとうございました!

「動画」できました

2010.08.06.23:40

八月に入って、ライブの準備が忙しくなってきました。

夏の青い空を眺めながら、思いました。
一年前には今の状況は想像もできなかったなあって。

昨年は五月にコンサートが中止になって、その後も体調不良で
手も痛くて、他にもいろいろなことが重なって
「果たしてまた人前で演奏する日がくるんだろうか、、」と
思っておりました。

一年って短い感じがするけれど、これだけ状況が変わるのだから
やっぱり長いのだなと思いました。

悩み事って、そのときは本当に自分の前に立ちふさがる大きなもの
だけれど、結構一年たつとその姿は変わっていることが
多いものだなと思います。

一年たつと、その悩み事がなくなっていたり、解決していたり
小さくなっていたり、ちょっと変化していたり
どうでもよくなっていたり。。

そう考えると、「今」目の前にある悩み事に対しても
「来年の今頃もう悩んでいないかも」なんて
ちょっと楽観的になることができたりします。


さてさて、「Tokyo音泉」の
http://minnanoko.blog78.fc2.com/blog-entry-325.html

宣伝動画ができました。

よかったら見てください☆
すまし顔の写真が並んででてきます。ちょっと恥ずかしい。。。笑。
http://www.youtube.com/watch?v=Eq72SKsVWok&feature=player_embedded

イベントでご一緒する素敵な方々とは
今週の日曜日にリハーサルではじめてお会いします。

楽しみです☆
篠原みな子のCD

Whispers of Fairies

2500円 好評発売中!

FC2カウンター
プロフィール

篠原みな子

Author:篠原みな子
作曲・編曲家/ピアニスト
2006/11/11にファーストアルバム「Whispers of Fairies」をリリース

最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
オススメ情報

おそうじ楽々。しかも地球もきれいになっちゃいます。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク