| ホーム |
2013-07-14 10:49 |
カテゴリ:レッスン
最近、レッスンにいらっしゃる方々に「ピアノの弾き方を変えたら
ピアノ以外のことも変わった」と言われるようになりました。
ある方は、音と自分の間に距離があり、何とも言えない気まずさがあったのが
身体が自由になることで音をしっかりと味わえるようになりました。
そうしたら、街を歩いているときにも抱いていた、外の世界に対する気まずさが
なくなり楽になったそうです。
ある方は、「先生に何か言われないように」と防御の姿勢で苦しく弾いていたのですが
身体を自由にして自分に快適な演奏を探していくことで
日常も自分に対して快適な選択ができるようになり、人生が変わってきたと
おっしゃっていました。
さらに、小学生の子どもは、おじいちゃんやおばあちゃんに
「姿勢がよくなった!」と言われたそうです。
その子は、姿勢がよくなるとともに、集中力や音を感じる力が
どんどん伸びました。
私自身も、自分の快適な演奏を求めていくうちに
人生が少しずつ楽になっていった経験をもっています。
「心と身体はつながっている」
そんな当たり前のことが、日常生活だけだと
わかりにくいこともありますが
ピアノを介することで、はっきりわかることもあるのですね。
楽しくピアノを弾くことで、人生がハッピーになっていく。
なんと素敵なことでしょう♪
ピアノを教えていてよかったなと思った瞬間でした☆
ピアノ以外のことも変わった」と言われるようになりました。
ある方は、音と自分の間に距離があり、何とも言えない気まずさがあったのが
身体が自由になることで音をしっかりと味わえるようになりました。
そうしたら、街を歩いているときにも抱いていた、外の世界に対する気まずさが
なくなり楽になったそうです。
ある方は、「先生に何か言われないように」と防御の姿勢で苦しく弾いていたのですが
身体を自由にして自分に快適な演奏を探していくことで
日常も自分に対して快適な選択ができるようになり、人生が変わってきたと
おっしゃっていました。
さらに、小学生の子どもは、おじいちゃんやおばあちゃんに
「姿勢がよくなった!」と言われたそうです。
その子は、姿勢がよくなるとともに、集中力や音を感じる力が
どんどん伸びました。
私自身も、自分の快適な演奏を求めていくうちに
人生が少しずつ楽になっていった経験をもっています。
「心と身体はつながっている」
そんな当たり前のことが、日常生活だけだと
わかりにくいこともありますが
ピアノを介することで、はっきりわかることもあるのですね。
楽しくピアノを弾くことで、人生がハッピーになっていく。
なんと素敵なことでしょう♪
ピアノを教えていてよかったなと思った瞬間でした☆
スポンサーサイト
2013-07-12 00:20 |
カテゴリ:レッスン
8月31日(土)に、教室の発表会をします!
入場無料ですので、ぜひぜひ遊びにいらしてください。
当日は、私も演奏します☆
今回はゲストに大山裕子さんをお迎えして、春のコンサートでお披露目した演目の一部を
再演いたします。
コンサートに行けなかった!聴きたかった!という方は是非☆
さらに、今回はプロコフィエフの音楽物語「ピーターとおおかみ」を
生徒たちと連弾でやります。
このナレーションも大山裕子さんにお願いするという贅沢な企画。
その他にも、みなさんに楽しんで頂ける仕掛け満載の発表会にする予定
ですので、ぜひぜひお越しください。
日時:8月31日(土)13:15開演予定
場所:生涯学習センター(旧練馬公民館)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/kominkan/shisetsu/annaizu.html
入場無料ですので、ぜひぜひ遊びにいらしてください。
当日は、私も演奏します☆
今回はゲストに大山裕子さんをお迎えして、春のコンサートでお披露目した演目の一部を
再演いたします。
コンサートに行けなかった!聴きたかった!という方は是非☆
さらに、今回はプロコフィエフの音楽物語「ピーターとおおかみ」を
生徒たちと連弾でやります。
このナレーションも大山裕子さんにお願いするという贅沢な企画。
その他にも、みなさんに楽しんで頂ける仕掛け満載の発表会にする予定
ですので、ぜひぜひお越しください。
日時:8月31日(土)13:15開演予定
場所:生涯学習センター(旧練馬公民館)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/kominkan/shisetsu/annaizu.html
| ホーム |