fc2ブログ

この二か月のこと。

2008.03.04.16:52

みなさま、お久しぶりです。

引っ越しが完了しました。

やっと家の中も、暮らしやすい感じになってきました。

今年に入ってからの二か月、本当にいろいろなことがありました。

一月一週目に祖母が亡くなり
二週目には父が脳出血で入院。

父の病院と実家と不動産屋を行ったり来たりしながら
一月末に新居を見つけ
二月十四日に引っ越しを完了させました。

たくさんのことを越える間に途中三回寝込みました。

心身ともにギリギリの中で、本当にたくさんの方に助けていただきました。

人間って、本当にたくさんの人の力をかりて生きているものなんだなと実感。

江古田の不動産屋デルタの岡島さんは、私が祖母の葬儀で岡山に行っている間も
父の入院で私が病院に行っている間も、一生懸命物件をさがしてくれました。

グランドピアノをおかせてくれる物件は、本当に少なく
その上、生徒が通える地域で、日当たりがよくて、きれいで
窓から見る景色もできるだけよくて、治安が良い地域で。。。と
さんざんわがままを言う私に、岡島さんは一度もいやな顔をせず
「住むところは大事です。適当に決めてはだめです。」と言って
根気よくずっと探してくれました。

一か月探してもらって、でも見つからなくて疲れてきて「家賃が高くなっても仕方ないかな」と夫と言ったら
「家賃は妥協してはだめです。もし次に家を買おうと思ったときに買えなくなりますよ。
もう少し探しましょう」と言った岡島さん。

本当に頭がさがりました。
私たちの将来のことまで考えて家を探してくれる不動産屋さんなんて
なかなかいないと思います。

岡島さんのおかげで、本当にきれいで日当たりがよくて見晴らしのよい素敵な家に住むことができました。

父が倒れたとき、お医者様からはかなり衝撃的な診断結果を聞かされました。

悲しくて悲しくて涙が止まらなくて、道で歩けなくなって乗った
タクシーの運転手さんは見ず知らずの私を一生懸命私を励ましてくれました。

緑の風治療院の池田先生やseiryu azの加藤先生は父のために遠くからエネルギーを
送ってくださいました。

生徒のお母さんの一人は、父が倒れた直後のレッスンを
「先生は今、レッスンをしている場合じゃありません。ゆっくり休んで看病をしてください。
うちはレッスンにはいきませんよ。お休みします」と言ってお休みにしてくださいました。
他にも「大変だったらレッスンキャンセルしてくださいね」と言ってくださる方もいました。

大学時代からの親友の育子ちゃんは
父が倒れて母が気落ちしているのではないかと心配して私の実家にきれいな花を送ってくれました。

名古屋のコンサートにも手伝いにきてくれた千春ちゃんは
夜遅くまで引っ越しの荷造りを手伝ってくれました。

ピアノの生徒のTさんは
引っ越し当日、所沢から車で来て引っ越しを手伝ってくださいました。

一人暮らしのときに隣にすんでいた由美子ちゃんは仕事を休んで
引っ越し翌日の片づけの手伝いに駆けつけてくれました。

義理の姉は、「大変なときはみんなで乗りきましょう」と言って
私のいけない日に父の看病にせっせと通ってくれました。

うちの中が散らかっても、ワイシャツにアイロンがかかっていなくても
食事がレトルトパーティーになっても
夫は一言も文句を言わずにずっと家事をフォローしてくれました。

そのほかにもたくさんたくさんの人の温かさと優しさに支えられて
この二か月を乗り切ることができました。

本当に本当に感謝でいっぱいです。
どうもありがとうございます。

父が倒れたことは、私と私の家族にとってはとても辛い事でしたが
それでも、みんなの中の何かが少しずつ変わって
みんながそれぞれに大きな学びをしたように思います。

母も兄も私も、それぞれ少しずつ強くなり、やさしくなったように思います。

誰かが病気になるということは、本人だけでなく周りの人間も
たくさんのことを学ぶのだということがよくわかりました。

私が父の病気で得たもの。

「命はたったひとつしかない」という実感。

命の尊さ。

そして自分のもらった命のありがたさ。

親というものは、自分の身体をはって子供に「大切な真実」を見せて
くれるものなのかもしれないと思った私でした。

おかげさまで、父は奇跡的な回復をとげて明日からリハビリ病棟に移れることになりました。
新居も少しずつ居心地が良くなってきましたし、
転居後、ずっと体調のすぐれなかった私の体も少しずつ元気になってきました。

何もないのどかな日常のありがたさをしみじみと感じている
今日このごろです。

また前のペースで少しずつブログを書いていこうと思います。
スポンサーサイト



comment

Secret

ゆっくりと・・・(^-^)

2008.03.06.22:43

大変なときが過ぎたとき、当たり前の有難さを
観じるような氣が最近しています(^-^)
そして、その大変さのあとには嵐のあとのように
清々しい空氣が待っているような氣がすることも☆

ひとつひとつの学びを大切にされている
みな子さんの日記を拝見して、勉強させて頂いています。

ゆっくりとお体と心を大切に日々を過ごされてくださいね♪

ありがとうございます。

2008.03.07.09:07

本当にね~。
普通の日常が宝石のように感じられる今日このごろです。

晴れた日に、のんびり掃除をしていたら
あまりに幸せで(それさえ出来ない日々が続いていたので)
涙がでてしまいました。

掃除機かけながら泣いている絵っていうのは
きっと客観的に見たら訳がわからない感じでしょうけれど。笑。

本当の幸せは、日々のくらしの中にひそんでいるのだと
実感しますね。

いろいろな経験を通して、人の心は耕されて
やわらかになっていくのかもしれませんね。

篠原みな子のCD

Whispers of Fairies

2500円 好評発売中!

FC2カウンター
プロフィール

篠原みな子

Author:篠原みな子
作曲・編曲家/ピアニスト
2006/11/11にファーストアルバム「Whispers of Fairies」をリリース

最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
オススメ情報

おそうじ楽々。しかも地球もきれいになっちゃいます。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク